ハピタスポイントの基本的な稼ぎ方②-保険面談、ローン、100%還元案件-

ハピタスを始めて2~3年「クレジットカード発行案件」と「FX口座開設取引案件」を こなし続けていくと、次第に申し込める案件がなくなってくると思います。

そうなってきたら次のターゲットは、
・保険無料相談案件
・ローンカード発行案件
・100%還元商品購入案件
になります。

「クレジットカード発行案件」と「FX口座開設取引案件」ほどはお手軽・お得感は無いですが、 十分高額報酬案件ですので、出来る範囲でこなしていきましょう。

今回の記事では、この3種の案件について簡単に説明していきます。

・保険無料相談案件
保険無料相談案件はポイント報酬が10000ポイント弱と高額ですが、 1~2時間程度保険プランナーの方と面談を実施しないといけないため、ただのポイント目的だとしんどいです。
保険の見直しを考えているタイミングなら一石二鳥で良いんですけどね。。

・ローンカード発行案件
ローンカード発行案件の中には、カードを発行するだけで借り入れをしなくても、 ポイント報酬対象になる案件がありますが、カード発行時に職場に在籍確認の電話が入ることがあるので、 職場の人に「サラ金に手を出したのでは?」と勘違いされてしまう危険性があります。

カード発行のみで報酬対象(5000ポイント以上)になるのは、
1) CREST for Biz(個人事業主限定)
2) ジャックスローンカード「プレミアビアージュ」
です(2016/2/26調べ)。
3000ポイント程度でもよければ、他にもいろいろあります。

カード発行・借り入れが条件の案件でも、 最低金額での借り入れでしたら利息はほとんどかからないので、 ハピタスポイントが付くまで借りておき、ポイント付与されたらすぐに一括返済することで、問題なく利益を出すことができます。
借金の履歴を作りたくない場合はできませんが。。
サラ金やカードローンでの借り入れ履歴は住宅ローン審査に影響を与えることがあるので、 5年以内に住宅ローンを組む予定のある人はこの案件は避けましょう。

・100%還元商品購入案件
購入した商品代金の100%がポイントとして帰ってくる案件です。
定期購入が条件だったり、送料が含まれていなかったりすることがあるため、 ポイント獲得条件をよく読んで、そういったものは避けましょう。

私のオススメ案件は「ふるさと青汁」です。
たまに「みんなdeポイント」で2個セットになっているときがあるので、その時が狙い目です。

ハピタスポイントは0.9掛けでANAマイルに交換することができるので、 私はこの100%還元案件をANAマイルを購入していると考えて利用しています。
1マイル1円弱で買えると考えたらかなり安いですからね。

今回紹介した3種の案件もこなし終えたら、高額案件はもうほとんど残っていないので、 3~6日毎に更新される「みんなdeポイント」をチェックしつつ、 新規案件でお得なものがあったら申し込むといった感じで利用していくといいでしょう。

以上、ハピタスポイントの基本的な稼ぎ方②でした。
ハピタスの登録は無料ですので、気軽にポイント稼ぎを始めましょう。
下のバナーから登録すると30ポイントのボーナスがもらえます。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

【関連記事】

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック